任天堂の「ゼルダの伝説」は多くのファンがいる大人気シリーズです。
作品数も多く、その人気はファンの中でゼルダの伝説の歴史が考察されているほどです。
ゼルダの伝説を始める方で「どれからプレイしようかな?」と悩んでいる方はぜひ参考にしてください!
ゼルダの伝説の歴史
ゼルダの伝説の時系列はすべて繋がっており、ゼルダ史やハイラル史と呼ばれます。
シリーズの繋がりを知ることでゼルダの伝説の楽しさが増すのでおすすめです。
任天堂はトワイライトプリンセスHDのタイミングで近年の作品をピックアップし、シリーズの繋がりを公開しました。
時のオカリナのタイミングで歴史が3つに分岐しているのが特徴的です。
(2025/01/18 20:40:47時点 Amazon調べ-詳細)
ゼルダの伝説シリーズおすすめランキング
第9位 ゼルダの伝説 大地の汽笛
「風のタクト」「夢幻の砂時計」の続編であり、100年後の世界が舞台となります。
リンクとゼルダ姫が魔王復活を阻止するため、汽車を駆使して新ハイラルを冒険する物語です。
本作の特徴はフィールド上を汽車に乗って移動することで、冒険を進めると新たな路線が追加されていきます。
大地の汽笛はゼルダシリーズの中でも面白さに直結する欠点が大きい作品です。
・本作のメインである汽車での移動が面倒で面白みがない
・キーアイテムである”大地の笛”の息を吹きかける操作が難しすぎる
主に上記の理由でユーザーからの不満の声が多く出た作品でした。
第8位 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
風のタクトの直接の続編にあたる作品。
キャラクターデザインや世界観が風のタクトと同じアニメ調で作られており、ゲームの流れも基本的には同じです。
DSの作品ということでほぼすべての操作がタッチペンで行われ、謎解きよりもアクション要素が強めの作品になっています。
携帯機で発売されたゼルダシリーズの中でも国内、海外共に売上最多を記録した大ヒット作です。
第7位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
スーパーファミコンで発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の続編。
神々のトライフォースの冒険から長い時が流れたハイラルが舞台です。
今作ではハイラルの他に「ロウラル」という別の世界が登場し、ハイラルとロウラルの2つの世界を救うことが目的となります。
リンクが壁画になり視点を変えることで進むことができるという、2Dのアクションに3Dの視点が融合した新しいゼルダの伝説です。
第6位 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
ハイラルとは似て非なる異世界「タルミナ」の滅亡の運命を変える物語。
主人公のリンクがクロックタウンを訪れてから3日後までに月の落下を阻止することが冒険の目的となります。
限られた3日間を繰り返しながらゲームを進めていく「3日間システム」がムジュラの仮面の特徴です。
ダンジョンの謎解きはゼルダシリーズの中でも屈指の難易度。
世界の滅亡が迫る恐怖感やホラーテイストな仕上がりになっており異色の作品です。
やり応えのある難しいゼルダを遊びたい方におすすめ!
第5位 ゼルダの伝説 風のタクト HD
ハイラルが海の底に沈んだ世界が舞台となる。
さらわれた妹を助けるため、そして世界を守るために主人公リンクが大海原へと旅に出る物語。
時のオカリナやムジュラの仮面のようなリアル路線からグラフィックが大きく変化。
賛否両論ありましたが、表情豊かなリンクや作り込まれた世界観は多くのゼルダファンに愛されています。
アニメのような世界観とデフォルメされた登場人物が特徴的で、ゼルダの伝説を初めてプレイする方でも親しみやすい。
明るくて楽しい雰囲気のゼルダの伝説を遊びたい方におすすめ!
第4位 ゼルダの伝説 スカイウォードソード
ゼルダの伝説の最も古いストーリーを描いている作品です。
マスターソードの誕生やハイラルの地について語られます。
ゼルダの伝説を時系列順に楽しみたい方におすすめ。
第3位 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD
「時のオカリナ」の路線を踏襲したリアルな世界観のゼルダの伝説。
魔物に連れ去られた子供を追ってトワイライトに踏み込んだリンクが、そこで出会ったミドナと共に光の世界を取り戻すための冒険の物語。
元のWii版ではWiiリモコンを生かした操作が目玉でしたが、HDであるWiiU版ではゲームパッドを使った快適な操作になっています。
やり応えのあるダンジョンの仕掛けやウルフリンクなど、ゼルダらしさと新しさが合わさった作品です!
神秘的でダークな世界観のゼルダの伝説が遊びたい人などにもおすすめ!
第2位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
広大なフィールドを自由に散策できるゼルダの伝説。
神ゲーとの呼び声が高く、ゼルダファンのみならず全てのユーザーに遊んでもらいたい作品です。
とにかく自由度が高く、ストーリーは一本道ではないため、難易度は高め。
発想次第で新たな遊びを生み出すことが可能なので、ゼルダの世界を思う存分遊びたい方におすすめ!
第1位 ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ゼルダの伝説シリーズの中でも不朽の名作と呼ばれる作品。
時のオカリナはゼルダ史においても大きな転換点となった物語です。
子供時代と大人時代を行き来でき、2つの時代のハイラルを冒険することができます。
広大な世界・ストーリー・世界観・謎解き・自由度の高さすべてが最高峰であり、王道の面白いゼルダの伝説を遊びたい方におすすめ!