【DBD】ポイントカテゴリ(得点表)について【デッドバイデイライト】

デッドバイデイライト

Dead by Daylight(デッドバイデイライト)のポイントカテゴリについてです。

生存者(サバイバー)と殺人鬼(キラー)それぞれすべてのポイントを見ることができます。

DBDユーザーにはこちらの記事もおすすめ!

生存者(サバイバー)の得点表

サバイバー側のポイントは「目標」「生存」「協力」「大胆」の4つのカテゴリに分けられています。

目標カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180701210223p:plain 目標カテゴリは修理やゲート開放などの脱出に向けた行動が関係するカテゴリです。
殺人鬼に追われる時間が長いほど目標カテゴリのポイント取得が難しくなります。
種別 説明
修理 ~+1250
発電機を修理する。
スキルチェック成功:グッド +50
発電機修理,ジグソウボックス(ピッグ)のグッドスキルチェックに成功する。
スキルチェック成功:グレート +150
発電機修理,ジグソウボックス(ピッグ)のグレートスキルチェックに成功する。
呪詛スキルチェック +150
殺人鬼のパーク「呪術:破滅」の影響を受けている時に、発電機修理のグレートスキルチェックに成功する。
共同作業 ~+8000(上限)
発電機を他の生存者と修理する。
チェストを調査 ~+250
チェストからアイテムを得る。
マップを偵察 +150
マップ系アイテムを持って対象を記録する。
アンロック ~+1250
ゲートを開放する。
ハッチから脱出する +2500
ハッチで儀式から脱出する。
ハッチを開く +2500
鍵でハッチを開く。
マカブルサーチ +100
ジグソウボックスの探索を完了する。

生存カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180701210217p:plain 生存カテゴリは脱出系などの生き残ることに関係したカテゴリです。
生きてマッチから脱出するポイントがかなり大きいです。
種別 説明
生存 +5000
マッチから脱出する。
治療 ~+300
セルフケアで自身を治療する。
もがく ~+900
フックの耐久フェーズでもがく。
阻害 +150
爆竹を爆発させる。
プレッシャー +250
最後の生存者の時にエンドゲーム・コラプスが始まる。
開放 +1500
エンドゲーム・コラプス中にゲートを開放する。
罠からの脱出 +500
ベアトラップから自力で脱出する。
フックから脱出 +1500
フックから自力で脱出する。
もがき +25/s
殺人鬼の肩でもがく。
殺人鬼の腕から脱出 +500
もがきゲージを最大まで溜めて、担がれた状態から脱出する。
キラースタン +500
パークでキラーをスタンさせる。
正気を取り戻す +200
ドクターの狂気状態Lv3を治療する。
起きた! +100
ナイトメアの悪夢状態から覚醒する。
罠からの脱出 +500
逆トラバサミを解除する。
長生き +250
マーキングによる無防備の効果時間が切れる。
オブセッション脱出 +1500
自身がオブセッション状態で儀式から脱出する。
オブセッション死亡 +1000
自身がオブセッション状態で死亡する。

協力カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180701210212p:plain 協力カテゴリは他の生存者を助ける行動に関係するカテゴリです。
「フックから救出」のポイントが高いため可能なら狙いましょう。
種別 説明
救援 +250
危機的状況の生存者に近づく。
再会 +200
儀式中に他の生存者と出会う。
防御 +200
他の生存者を庇って攻撃を受ける。
妨害 +250
自身が殺人鬼に追いかけられている時に、他の生存者が殺人鬼から逃げ切る。
フックから救出 +1000
フックから他の生存者を救出する。
フックから安全に救出 +500
フックから救出した生存者が10秒間ダウンしない。
遅いフック救助 +2000
エンドゲーム・コラプス中に他の生存者を救出する。
殺人鬼の腕から救出 +1250
生存者を担いだ殺人鬼をライト、爆竹でスタンさせる。
治療 ~+400
他の生存者を治療する。
遅い治療 ~+750
エンドゲーム・コラプス中に他の生存者を治療する。
共同作業 ~+120
負傷した生存者を他の生存者と一緒に治療する。
スキルチェック成功:グッド +50
治療(セルフケアも含む)のグッドスキルチェックに成功する。
スキルチェック成功:グレート +150
治療(セルフケアも含む)のグレートスキルチェックに成功する。
罠から救出 +1000
ベアトラップから他の生存者を救出する。
起きろ! +150
ナイトメアの悪夢状態から他の生存者を覚醒させる。
見捨てられた 退出者一人につき+600
儀式中、他生存者が脱出以外の方法で退出する。

大胆カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180701210228p:plain 大胆カテゴリは殺人鬼に姿を見せるリスクを伴う行動が関係するカテゴリです。
殺人鬼に追われる時間が長くなるほどポイントを稼ぐことができます。
種別 説明
殺人鬼をひるませる +1000
殺人鬼にパレットを当てる。
殺人鬼を目眩まし +400
ライトで殺人鬼の目をくらませる。(チェイス外)
殺人鬼を目眩まし +500
ライトで殺人鬼の目をくらませる。(チェイス中)
追いかけられる +30/s
殺人鬼に追いかけられる。
脱出 +250
殺人鬼から逃げ切る。
大胆 +2/s
殺人鬼の心音範囲内で走る。
大胆 +50
心音範囲内でロッカーから出る。
地下室滞在 +5/s
殺人鬼の住処に滞在する。
浄化 +1000
通常のトーテムを破壊する。
浄化 +1500
呪いのトーテムを破壊する。
フックを破壊 ~+500
フックを破壊する。
スキルチェック成功:グッド +50
破壊行動でのグッドスキルチェックに成功する。
スキルチェック成功:グレート +150
破壊行動でのグレートスキルチェックに成功する。
罠を解除 +300
トラッパーの罠を解除する。
罠を破壊 +250
トラッパーの罠を破壊する。
殺人鬼に着火 +350
透明化中のレイスをライト、爆竹でスタンさせる。
殺人鬼に着火 +450
ブリンクをためているナースをライト、爆竹でスタンさせる。
罠を破壊 +400
ハグのトラップをライト、爆竹で消す。
発見 +500
ステルスモード中のゴーストフェイスを視界に入れ、ステルスモードを解除する。
ポータルを閉鎖 +10/s
デモゴルゴンのポータルを閉じる。
閉鎖されたポータル +100
デモゴルゴンのポータルを閉じ、使用不可にする。

殺人鬼(キラー)の得点表

キラー側のポイントは「残忍」「邪悪」「狩猟」「処刑」の4つのカテゴリに分けられています。

残忍カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180710153243p:plain 残忍カテゴリは生存者への攻撃や破壊などの妨害行為に関係するカテゴリです。
「命中」は最初の2回まで+500ですが、3回目以降は+300になります。
種別 説明
捕獲 +600
発電機修理中、ゲート開放中、チェスト調査中、
乗り越え、ハッチへジャンプ、ロッカーを出入りしている生存者を捕まえる。
命中 +500/+300
生存者を攻撃する。
破壊 +100
パレットを破壊する。
発電機にダメージ +100
発電機を破壊する。
退出者ボーナス +625
儀式中、生存者が脱出以外の方法で退出する。

邪悪カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180710153239p:plain 邪悪カテゴリは主にキラーごとの能力に関係するカテゴリです。
能力を多く使用することでポイントを稼ぐことができます。
生存者全滅はポイントが高いため可能なら狙いましょう。

共通

種別 説明
出血中 ~+250
生存者を瀕死状態にする。
死亡 +50
生存者を失血死させる。
懐中電灯を回避 +100
懐中電灯の光を回避する。
生存者を全滅 +2500
生存者を全滅する(切断も含む)。

トラッパー

種別 説明
罠を設置 +100
ベアトラップを設置する。
罠にかかった +1000生存者がベアトラップに引っかかる。
罠にかかった生存者を捕獲 +500
ベアトラップに引っかかった生存者を捕まえる。

レイス

種別 説明
奇襲攻撃 +550
透明化を解除してから10秒以内に生存者を攻撃する。
凝視 +12/s
透明化中に、走っている生存者を見る。
奇襲 +150
移動している生存者の近くで透明化を解除する。

ヒルビリー

種別 説明
チェーンソーダッシュ +15/s
チェーンソーを起動する。
チェーンソー命中 +850
チェーンソーで生存者を攻撃する。

ナース

種別 説明
正確なブリンク +150
ブリンク直後に生存者を発見する。
奇襲ブリンク +200
ブリンク直後に生存者を捕まえる。
トドメのブリンク +250
ブリンク直後に生存者を攻撃する。

ハグ

種別 説明
罠を設置 +25
幻像の罠を設置する。
罠が発動 +200
幻像の罠が発動する。
幻像攻撃 +550
幻像の罠が発動してから10秒以内に生存者を攻撃する。

ドクター

種別 説明
狂気段階上昇 +200
狂気レベルを上昇させる。
ショック状態 +300
生存者にショック療法を当てる。
攻撃ボーナス +250
ショック療法を当ててから10秒以内に生存者を攻撃する。

ハントレス

種別 説明
精密投擲 +500
手斧を生存者に当てる。
チャージ投擲 +300
チャージを最大までためた手斧を生存者に当てる。

シェイプ

種別 説明
凝視 +500/1ゲージ
生存者を凝視して経験値を得る。
内なる邪悪+500
内なる邪悪がレベルアップする。
ボーナスヒット +600
アドオン「傷ついた鏡」を使用した儀式で生存者を攻撃する。
ボーナスヒット +450
アドオン「化粧鏡」を使用した儀式で生存者を攻撃する。

カニバル

種別 説明
チェーンソーヒット +850
チェーンソーで生存者を攻撃する。
チェーンソーラン +100
チェイス中にチェーンソーを使用する。

ナイトメア

種別 説明
ドリームデーモン +150
生存者を悪夢の中に引きこむ。
ドリームチェイサー +500
生存者を悪夢の中に引きこんだ後に攻撃する。

ピッグ

種別 説明
奇襲ダッシュ +50
ダッシュ攻撃を行っている時または行った後にチェイス状態であることで獲得。
奇襲ヒット +250
ダッシュ攻撃で生存者に攻撃する。
罠設置 +500
生存者に逆トラバサミを装着する。

クラウン

種別 説明
陶酔 +150
生存者を狂言のトニックで陶酔させる。
ボトル投擲 +250
生存者にボトルを直接ぶつける。
不成功 +300
陶酔状態の生存者を攻撃する。

スピリット

種別 説明
怨霊 +50/s
フェーズウォークを使用する。
怨恨 +600
フェーズウォーク後に攻撃を当てる。
憑依 +850
フェーズウォーク後に生存者をキャッチする。

リージョン

種別 説明
狂乱 ~+150
狂乱でダッシュする。
深い切創 +250
狂乱で生存者を深手状態にする。

プレイグ

種別 説明
病のダメージ +300
生存者の疫病状態を第2段階にする。
伝染 +25
黒死の吐瀉でオブジェクトを感染させる。
感染 +150
黒死の吐瀉で生存者を感染させる。
感染 +20/s
黒死の吐瀉を生存者に当てる。
献身 +100
献身の淀みから汚れを吸収する。
吐瀉 +200
感染が第2段階の生存者を通常攻撃で這いずりにする。
汚濁 +300
汚濁の吐瀉を生存者に命中させる。

ゴーストフェイス

種別 説明
狙いを付けた刺衝 ~+500
マーキングが完了した生存者を攻撃する。
無言の刺衝 +500
ステルスモード中に生存者を攻撃する。
卑劣な刺衝 +250
しゃがみ中に生存者を攻撃する。
ストーカー +500
つけ回しで生存者をマーキングする。
隠密ストーカー +30/s
覗き込みとつけ回しで生存者をマーキングする。
マーキング済み +500
つけ回しで生存者のマーキングを完了させる。

デモゴルゴン

種別 説明
ポータルを閉鎖 +10/s
デモゴルゴンのポータルを閉じる
閉鎖されたポータル +100
デモゴルゴンのポータルを閉じ、使用不可にする。

狩猟カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180710153248p:plain 狩猟カテゴリは生存者の追跡に関係するカテゴリです。
ポイントを得られる行為がかなり少なく生存者の発見回数と追跡時間が重要となります。
「生存者を発見」は最初の4回まで+400ですが、それ以降は+200に獲得ポイントが低下する。
種別 説明
生存者を発見 +400/+200
走っている生存者を視界に入れる。
追跡 +5/s
走っている生存者を追いかける。
捕獲 +600
ロッカーに隠れている生存者を捕まえる。

処刑カテゴリ

カテゴリ 説明
f:id:webrank:20180710153252p:plain 処刑カテゴリはフックに関係するカテゴリです。
フックに吊るした生存者を一度で処刑してしまうとポイントが稼ぎづらくなります。
種別 説明
フック +500
生存者をフックに吊るす。
フックに吊るした +200
フックに吊るされている生存者が召喚フェーズに突入
エンティティ召喚 +200
フックに吊るされている生存者が耐久フェーズに突入
処刑 +200
フックに吊るされている生存者が死亡する。
殺害 +1000
生存者を自身の手で殺害する。(メメントモリ)
ゲームオーバー +500
逆トラバサミが起動することによって生存者が処刑される。

DBDユーザーにはこちらの記事もおすすめ!

2 COMMENTS

wol

ご報告ありがとうございます!
対応が遅くなり申し訳ございません…。直しておきました!

返信する

コメントを残す