どうも、wol( @GameMark555)です。
Switchのプロコンって壊れやすいうえに、約7000円とかなり高額ですよね。
そのため、壊れた場合でもすぐに買い替えというわけにもいきません。
そんな方のために、安価なプロコン代替品が多く販売されています。
本記事で紹介するのは、この「BEBONCOOLスイッチコントローラー」です。
wol
目次
BEBONCOOL スイッチコントローラーのパッケージと付属品
BEBONCOOLコントローラーの箱は、ダンボールの箱でした。


- 1× BEBONCOOL スイッチコントローラー
- 1× 充電ケーブル
- 1× 取扱説明書
カラーバリエーションはグリーンとブルーとレッドの3種類
BEBONCOOLスイッチコントローラーは、カラーがグリーンとブルーとレッドの3色があります。

グリーン
wol

ブルー

レッド
BEBONCOOL スイッチコントローラーの機能・使用感
サイズ感はプロコンと同じ・持ち手が分厚い
純正のプロコンと比較してみました。
並べてみると、大きさにそれほど差はありません。
ですが、実際に手に持ってみると、BEBONCOOLスイッチコントローラーは持ち手が分厚くて大きく感じます。
特に使いづらいといったい感じではありませんが、任天堂のプロコンに慣れている方にとっては違和感があると思います。
持ちやすさを考慮した持ち手部分のカーブ
プロコンとの比較画像を見てもらえばわかりますが、持ち手部分がカーブしていて持ちやすさを考慮したデザインになっています。
次に、持ち手の色が付いた部分ですが、最初にこの商品を見たときは滑り止めのラバー素材かなと思いました。
実際に持って気付きましたが、特に滑り止めということはなく、他の部分と同じ素材でした。
wol
方向キーとABXYボタンは若干固い
BEBONCOOLスイッチコントローラーの方向キーとABXYボタンはプロコンよりも若干固く、連打すると疲れる固さといった感じです。
しかし、40万回のプレスに耐えられるボタンのため、しっかりとした作りで耐久面では問題ありません。
スティックがかなり滑る
BEBONCOOLスイッチコントローラーのスティックはプロコンよりも大きく、凹凸もないのでかなり滑ります。

左:プロコン 右:BEBONCOOLコントローラー
問題と言えるほどのレベルではありませんが、指に少しでも汗をかくとさらに滑りやすくなるので、かなり気になります。
例えばスマブラなどのスティックを激しく動かすゲームでは、おすすめできません。
スティックサイズが違うので、プロコン用のスティックカバーも使えないと思います。
HD振動・ジャイロセンサー機能あり
BEBONCOOLスイッチコントローラーには、プロコンについているHD振動、ジャイロセンサー機能が付いています。
これにより、より細かな視点の微調整ができます。
これにより、よりリアルに操作感を楽しむことができます。
wol
BEBONCOOLスイッチコントローラーのまとめ
・持ち手が分厚くてプロコンとの差が大きい
・スティックが滑りやすい
・2000円台ながらHD振動・ジャイロセンサーが付いていて嬉しい
BEBONCOOLスイッチコントローラーは、価格の割に機能が揃っていて、プロコン代替品としては申し分ありません。
気になる点はスティックの滑りですが、普通に遊ぶだけなら問題ありませんので、ゲームを選ぶコントローラーだと思います。