発電機とは
発電機はマップにランダムに7つ配置されています。生存者はこの発電機を5つ修理することで脱出ゲートを通電させ、脱出ゲートを開放することでマッチから脱出が可能となります。
発電機の修理優先順
発電機はどこから修理するかによって後半の修理のしやすさが変わってきます。基本的には対角線上にある発電機同士を直していくのがおすすめです。
優先度 | 発電機の位置 | 説明 |
---|---|---|
① | マップ中央 | 中央の発電機はどの位置からでも最短距離となります。最後に残してしまうと殺人鬼が周回しやすくなります。 |
② | 隣合う発電機 | 近距離で隣接する発電機は早い段階でどちらか直しましょう。後半に残すとどちらも直せなくなる可能性が高くなります。 |
③ | 地下室がある建物 | 地下室付近でのダウンはリスクが高いです。地下室付近の発電機は早めに直して地下室へ運ばれないようにしましょう。 |
最後の1人になったら
最後の1人になった場合はハッチを探す方が早いです。
ハッチは発電機を2つ修理していなければ出現しないため、最後の1人になった場合の発電機修理目安は2つです。
発電機の注意事項
注意点 | 説明 |
---|---|
未修理の発電機を偏らせない | 発電機を4つ直した時点で残りの発電機は3つとなります。エリアの片側を集中的に修理すると後半殺人鬼が守りやすい位置で発電機が3つ固まってしまいます。 |
チェイス中は修理をしている味方のところへは行かない | チェイスは他の生存者の発電機修理時間を稼ぐのが目的です。殺人鬼の対象が修理中の生存者に移らないようにしましょう。 |
破壊された発電機はすぐに触れる(殺人鬼が近くにいない場合) | 殺人鬼に破壊された発電機はそのままにしておくと修理ゲージが大幅に減ります。すぐに触れてゲージの減少を止めましょう。 |
発電機に関係するパーク
生存者のパーク
修理速度上昇、発電機探知、発電機スキルチェックに関係するパークです。
パーク名 | 効果 |
---|---|
![]() |
有能の証明(Prove Thyself)他の生存者が8m以内にいるとき、あなたの作業効率(※)が段階的に上昇する。・他の生存者1人が近くにいると(1/2/3%)上昇・他の生存者2人が近くにいると(2/4/6%)上昇・他の生存者3人が近くにいると(3/6/9%)上昇 |
![]() |
リーダー(Leader)8m以内にいる他の生存者の作業効率(※)が(3/6/9%)上昇する。 |
![]() |
テクニシャン(Technician)発電機修理中に発生する音の範囲を(0/4/8m)減少させる。スキルチェック失敗時に(30/40/50%)で発電機の爆発を阻止できる。 |
![]() |
警戒(Alert)殺人鬼が(12/24/36m)以内で板・発電機の破壊を行ったとき、殺人鬼の姿を6秒間視ることができる。発動後、再使用まで(60・45・30秒)必要。 |
![]() |
刑事の直感(Detective’s Hunch)あなたが発電機の修理を完了する度に(32/48/64m)以内の発電機、チェスト、トーテムを5秒間視ることができる。地図を持っているとき、探知した全てを記録する。 |
![]() |
置き去りにされた者(Left Behind)生存者があなた1人になったとき、修理が必要な発電機1台ごとに、修理速度が(19/22/25%)上昇する。 |
![]() |
デジャヴ(Deja Vu)マッチ開始時、(1/1/2個)の発電機を(4/8/8秒間)視ることができる。地図を持っているとき、探知した発電機を記録する。 |
![]() |
逆境魂(Resilience)負傷状態の時、修理・破壊工作・フック救助・乗り越え・治療・ゲート開放・調査の速度が(3/6/9%)上昇する。 |
殺人鬼のパーク
修理速度低下、破壊、スキルチェックに関係したパークです。
パーク | 効果 |
---|---|
![]() |
不安の元凶(Unnerving Presence)心音範囲内にいる生存者は修理・治療・破壊工作のスキルチェック発生確率が(6/8/10%)上昇する。更にスキルチェックの成功範囲が(40/50/60%)減少する。 |
![]() |
野蛮な力(Brutal Strength)パレットを破壊する速度が(10/15/20%)上昇する。 |
![]() |
ガラクタいじり(Tinkerer)能力のチャージ時間に影響を与えるアドオンの効果が(6/8/10%)上昇する。 |
![]() |
死恐怖症(Thanatophobia)すべての生存者は負傷・這いずり状態・フックに吊るされている生存者の数に応じて修理・治療・破壊工作の速度が低下。【Lv1】1人:4%、2人:7%、3人:10%、4人:13%【Lv2】1人:5%、2人:8%、3人:11%、4人:14%【Lv3】1人:6%、2人:9%、3人:12%、4人:15% |
![]() |
呪術:破滅(Hex:Ruin)(2/3/4人)の生存者の発電機修理に対して2つの呪いを与える。Good発生時:発電機の修理が5%減少するGreat発生時:発電機の修理進行ボーナスを0%にする |
![]() |
オーバーチャージ(Overcharge)発電機破壊アクション後、次にその発電機に接触した生存者に対して効果発動。その生存者は(そこそこ/かなり/とてつもなく)難しいスキルチェックに直面する。・スキルチェック失敗:発電機の進行度が追加で(3/4/5%)減少する。・スキルチェック成功:ゲージ増加のボーナスが0%になる。 |
![]() |
呪術:女狩人の子守歌(Hex:Huntress Lullaby)生存者がスキルチェックに失敗したとき進行度に(2/4/6%)の後退ペナルティを与える。生存者をフックに吊るす度にトークンを獲得する。・1-4トークン:スキルチェックとスキルチェック前の警告音の間隔が短くなる。・5トークン:スキルチェック前の警告音がなくなる。 |
![]() |
監視(Surveillance)破壊状態の発電機を(1/2/3つ)まで16秒間視ることができる。破壊行動を行う度に可視表示は古い物から入れ替えられる。 |
イタチが飛び出した(Pop Goes The Weasel)生存者をフックに吊るしたとき効果発動。吊るした後30秒間1台目に破壊アクションを行った発電機の進行速度を(15/20/25%)減少させる。 |
コメントを残す